上級タイル 上部満水

コメント(0)

今回から上級タイルの解説も始めてみようと思います。
今回の上級タイルはこれ

レベル2の上部ですね。
俗にいう上部満水(以下満水、満水タイル)

1 効果おさらい
このタイルで積んだ上部のダムが満水になる。2段なら2水、3段なら3水湧く。

何回も使いたいタイプのタイルなのですが、そんな暇やグルが足りてるかというと怪しいです。レベル2ということもあり、2~4ラウンドでめくれるというブレがあります。
ゲーム中2回作ることができれば御の字かなと思います。
2段目で使うというよりは、着実に3段目でこれを使うことをお勧めします。
理想としては、1ラウンド目に2段ダム作ってたら2ラウンド目で捲れた!ですかね。

2 どういうときに使う?
先ず、欲しいとき・タイミングの話です。
レベル2なので、レベル1のタイルと違って方針になってくれるよりはその場その場のケアをしていくための役割が大きいです。
特に水が重要なこのゲームでは、様々なルートでケアをしてくれることになります。

① 2段目のダムが既にある。導管が割と強い
 例えば2段ダム+3~4導管があるが水がない。こういう場では即国家契約も狙えるようになるので非常に強力です

② ラウンドボーナスに上部が要求されている
 腐っても上級タイルですから、上部の建築できるタイミングが増えます。

③ 水が振ってこなさすぎる試合
 馬鹿なの?ってくらいに上の天気予報からの水がめっちゃ少ない…そんな時ですね。

④ 真上に3段積まれて水が来ない
 無料のダムでへらへらしてたら、3金払ってきた相手に高速で3段積まれて水を遮られてしまった…。そんなときのケアにもってこいです

⑤ 上手く発電ルートを組めなかった
 基本このゲーム、山から丘、丘から平地へと発電ルートを組むのが基本です。
ですが、丘のダム戦争に敗れたりした場合、平地に2つ並びがちだったりします。水の供給が他人依存になりがちです。その依存度を無視して満水にできるのが強力です

①~⑤は特に優先順位もないため、どれかしらの条件を満たしていれば是非取りたいところです

3 国家・重役相性
欲しい国
フランス 水がない…。発電所能力の都合上、発電したいのに水が無いのが弱点のフランス。このタイルで割と解消できます。

イタリア フランスと同様水がないです。溜めてぶっぱ発電系の国なので、水がない場では1発のしようとなったとしても有効に働きそうです

要らない寄りの国
アメリカ そもそも上部4件目が2水流。過剰になりがちです
オランダ 本当に過剰。基礎・上部で沸くしなんなら発電所能力でも沸くので水切れには悩まない国です

欲しい重役
グラツィアーノ そりゃそう。何故か4水溜まる必殺技。2導管でもかなりの破壊力を誇ります。また、能力の発動が早まるのが強力

ビクター 上部を積まなくてもいいキャラ。どちらかというと水をセーブできるのが良いので、水のストックを雑に確保できてしまう点が強力。

ドクターオクタビウス 最速国家を狙うときや、国家を取った後の水切れケアなどに

ウーファン 3水増えるということは3発電量+ということ。達成できる契約の範囲が一気に広がるのが強力

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×