コラム 導管プレイ 寄生虫の如し

コメント(0)

この前導管プレイで15点15金くらい吸われました…管理人です。
バラージの特徴の一つとして、人の導管を使える/人に使ってもらう があると思います。
基本的に変なことをするとキングメーカー問題に発展してしまったこともあるので、僕はあまりやらないのですが、導管プレイが上手い人は本当にうまいなあという印象です(春日駅ボドロッカの店長さんはめっちゃ導管プレイ上手いです)。

導管プレイで気を付けなければいけない点として、
1.自分が使えない導管は、相手に点を献上しすぎる
2.4導管の献上は逆に危険。相手に楽をさせることもある。
が大きなポイントかなと思います。

1.自分が使えない導管を作らない。
要するに共有ダムに刺しておけって話ですね。
共有ダムに刺しておけば、共有上にダムを建てた人からは継続的に点金がもらえますし、使われなければ自分が発電すればいいとなりますからね。相手にジレンマを負わせることができます。所謂「空中道管」(自分が使えないところにある)を作ると自分の発電が遅れてしまいます。道管プレイの目的は、相手の手を煩わせることにあるので道管で点を稼ごうとしてはいけません。

2.4導管以上は刺さない。
これがキングメーカー問題につながりやすい話。自分が使えないなら尚更。4道管を献上すると、なんやかんや15点15金くらいは貰えるのですかそれ以上に刺された相手の方が30点近く稼いでしまうため、やめましょう。

導管プレイ向きの国
イタリア 一番向いてる。導管の建築ボーナスで拡大再生産が行いやすい。浮いたお金、資材でこっそり発電基盤を整えておくのが吉。

オランダ ボーナスは弱いが、重役や金導管タイルの獲得の出来不出来でやってもいいかなという印象。導管4件目まで高速で建てばかなり強い。

ドイツ できなくはないけど自分で使う方針でいたほうがよさそうな国。2水流があるため、ジレンマを背負わせやすい国ではある。


コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×