コラム 共有ダムと導管、下から使うか上から使うか

コメント(0)

今回は共有ダムの利用と、それに伴う導管と発電所の設置について考察していく。

平地
平地なので、1~3導管を設置することが可能。
1導管は正直建設ボーナスを貰うためにあるもの。
正直、1導管での発電を期待できるようになるのは重役がビクターの時くらい。

2導管は、導管を1ラウンド目に2件建てたい時にはありだが、相当中途半端になってしまう。2導管は建てるなら発電目的も合わせて丘に建てる方が無難。

3導管 これを活かせるのは、平地の左か真ん中に共有ダムがあるとき。
左にある場合、フランスはここの3導管に繋がるように発電所を設置したい。導管1本と発電所3件以上を建てて最速国家契約を狙えるようになる。平地左は丘のダムがないので水の流れが邪魔されにくく、水が溜まりやすい。
真ん中にある場合、丘の4導管から水が流れてくる。それを受け止めて3導管で割のいい発電を狙えるようになる。勿論共有上に建てて自分だけが水を受け止められるようにするのもアリ。


丘なので2~4導管を設置することが可能
2導管 序盤の発電頭になってくれる。中盤以降は、その上にダムが建てられたりすると機能不全に陥るため、途中で別ルートを築く必要がある。

3導管 4導管よりは、資材を増やさずに建設することができるため、スピードがある。どちらかというと丘共有の3導管は使わないことが多い。国家契約を狙えないため。
    丘の3導管を使う場合、発電所4件建築が早くできそうな場合かつその上に自分のダムを建てることができた場合などに使うことが多い。

4導管 国家契約を狙うために使うことが多い。3段ダム、4導管までがわかりやすい国家ルート。ただこれにこだわりすぎるとその場の最善手を打てることが遅れるので注意。4導管につながる共有ダムは、おこぼれの水を貰えることが多い。発電所だけでも設置しておくのは有り。


山なので3~5導管を設置することが可能
序盤からここで発電基盤を整えることがほぼ不可能なので、先ずここで考えるべきは水を遮る山の共有ダムがどこにあるか、など。

3導管 山に3導管を建てる際は、最後のマジョリティを増やすために建てることが多い。共有ダムにつながると、たまに発電基盤を増やすことができる。
なお、4導管ともに、発電コスパが丘に劣るため、狙ってたてることはあまりお勧めしない

5導管 建てるなら5まで導管タイルか、契約などで工夫する必要がある。建てられたらかなりの強さを誇る。4人戦だと立てている暇がないことがある。3人戦では悠長にできることが多いのであり。
山左端の5導管ダムと平地左端の3導管ダムのルートを組むと、水が無限ループするように流れる。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×