アミール

コメント(0)

能力 自分が水溜をした場合、それは水流に変わる。自分が水流をした場合、それは自分のダムに直接湧く。

1.重役Cその評価やいかに…
水の流れを変える重役なわけですから、勿論能動的に水を流せる国と相性がいいのは間違いないです。
どこまでこの能力を生かそうかと考えたとき、カギになってくるのは2つです。
①水溜・水流マス
②水溜・水流の依頼
建築ボーナスで水溜・水流が起こるアメリカ・オランダ・ドイツあたりとぱっと見相性がいいように見えます。なんせ①の負担が減るわけですし、②も最低限の回数で済みます。
米蘭独がアミールを生かそうとしたときの難点は時間がかかることでしょうか。
蘭はまだ基礎2件目で水溜がありますが結局どの国も水流ボーナスは4件目のため、早期から生かすのは厳しいでしょう。
(結論だけ言っておきますと蘭は水が過剰なためアミールの能力と国の特性がバッティングしてしまっています)

2.早くから生かせるアミール
逆に、早期からアミールを生かそうとした場合、さっさと共有ダムなどに発電体制を作ってから①②で発電を楽にし続けるというプランが考えられます。
水がなくて困っているイタリア・フランスが序盤から発電しやすい(もしくは更にスムーズになる)ことを考えると弱点を補強できていて結構よさげに見えます。
ドイツもどっちかっていうと導管を開けたい以上こっちのプランのほうがいいんじゃないかなと思います。導管の建築に専念して基礎が遅れがちになり、水がたりないなどの弱点をカバーできますから。ドイツを使っててよくあるのが、連続発電のための発電網を組めればいいのですが邪魔されて組めない…なんてことがざらです。能力を解放したはいいものの水が持たない…ということが多いですので、アミールは導管のボーナスと合わせてその辺の弱点をカバーできるのではないかと思います。

3.カットをもろともしなくなるアメリカ
みんな大好き、上部グルアメリカがまた強くなりました。
上部グルアメリカのテンプレな動きは平地と丘に1個ずつダムおいて、上部4件建てて2水流して国家契約readyです。
この際、山にダムを建てられて2水流しじゃギリ3水たまらないなんてことがあるのですが、この重役だとすべて解決ですね。カットをもろともしなくなるのはかなり強力です。アメリカのお供がまた増えました。
というかアメリカに限らない話ですが、0金ダムでもよくなるのはかなり驚異的ですね。改めて温泉効果(直にダムに水が湧くことを勝手にそう呼んでます)の強さを感じますね。手数浮きすぎ

4.そのほか上級タイルなどとの相性

発発 先に上部を積む都合上、発電所の建築タイミングが遅れることもあると思うので挙げてみました。というか、このタイルが汎用性高すぎるのか

よくよく考えたら上級タイルは温泉効果のやつが多く、取らなくていいやつのほうが多いことに気づく…
基礎温泉、上部満水はおろか、基礎を3金のところに建てるメリットも薄くなるので?踏み倒しとかも結構取る価値が低い。
こう考えるとラウボに「上級タイル」があった場合は少し不利かもしれませんね。逆に「依頼」は割と達成しやすそうな雰囲気があります。

一通り全国家との組み合わせは確認しましたが、まだ計り知れないパワーを秘めているかもしれないので研究は続けていきたいと思っています。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×